fc2ブログ

お正月でザワザワ

もういーくつ寝るとお正月♪
インナーチャイルドがザワザワ、ウキウキ騒いでいます。
とてもいい気分です。
昨日旦那とデパ地下を歩きました。
売り子さんたちの威勢のいい声が飛び交っていました。
それがとても心地よく感じました。
すごい人ごみで、喧騒の中だったのに、
自分でも驚いています。
確かに自分の中で変化が起こりました。
この1年間の苦しみや、今までの努力が実を結んだと
感じています。
新しい年は本当の自分のための年にしたいと思っています。
スポンサーサイト



ザワザワ、ウキウキ

クリスマスの1週間ほど前から
心がザワザワウキウキしていました。
これはチャイルドの気持ちだなって感じました。
でも、こんなことは初めてです。
基本クリスマスやお正月などのイベントには
いい思い出がないので、その季節になると
決まって憂鬱になる傾向でした。
「わーいわーい!クリスマスだ。楽しいことがあるかな?」
「きっとイチゴのショートケーキが食べられるよ。」
チャイルドたちがそんな話で騒いでいます。
そして先日の日曜日、旦那とランチに言ったお店の
デザートで偶然イチゴのショートケーキが出てきました。
チャイルドたちも、私も大喜びです。
こんな素敵なクリスマスは初めてです。
普通の家族で育った人たちは、子供の頃から
こんなワクワク感を感じていたんだなって思いました。
私の心が私のものになってきたのかな。
自分を大切にできるようになってきたのかもしれません。

この気持ちは

昨日は次女の誕生日でした。

メールで祝いの言葉を送りました。

次女はこの2月から一人暮らしを始め家を出ていきました。

その準備やら何やらで年明けから私もいろいろと手伝いをしていました。

それは楽しい時間でした。

次女が家を出て3週間が過ぎ、次女のいない生活リズムが出来上がってきました。

すると心の中で何かザワザワする感じがしたのです。

「この気持ちは何だろう?」と思い、その気持ちに心を寄せて内観してみると、

私のチャイルドが次女を羨む気持ちだとわかりました。

一人暮らしを夢見ていた頃、その夢は親に握りつぶされ夢のままで終わりました。

次女の独立を一緒に手伝いながら、うれしさとドキドキを共有しながら

私自身も幸せな気持ちに浸っていました。

でもそれは自分の夢がかなったわけではなく、娘に託した希望でした。

来月になったら、次女のアパートを家庭訪問しようと思っています。

私の夢が次女を通して叶えられれば、チャイルドもきっと喜ぶはずです。

来月の家庭訪問が楽しみです。

この気持ちは

昨日は次女の誕生日でした。

メールで祝いの言葉を送りました。

次女はこの2月から一人暮らしを始め家を出ていきました。

その準備やら何やらで年明けから私もいろいろと手伝いをしていました。

それは楽しい時間でした。

次女が家を出て3週間が過ぎ、次女のいない生活リズムが出来上がってきました。

すると心の中で何かザワザワする感じがしたのです。

「この気持ちは何だろう?」と思い、その気持ちに心を寄せて内観してみると、

私のチャイルドが次女を羨む気持ちだとわかりました。

一人暮らしを夢見ていた頃、その夢は親に握りつぶされ夢のままで終わりました。

次女の独立を一緒に手伝いながら、うれしさとドキドキを共有しながら

私自身も幸せな気持ちに浸っていました。

でもそれは自分の夢がかなったわけではなく、娘に託した希望でした。

来月になったら、次女のアパートを家庭訪問しようと思っています。

私の夢が次女を通して叶えられれば、チャイルドもきっと喜ぶはずです。

来月の家庭訪問が楽しみです。

生まれてきてごめんなさい

午前中買い物に出かけた時、父親を見かけた。

「またいたよ。」と思っただけだった。

その直後、新しい記憶を思い出した。

母親に怒られたり、殴られたりした時必ず言っていた言葉。

「ごめんなさい。ごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。」

まだ幼稚園に入る前の年齢から、言っていた。

母親の「おまえを産んだために私の人生がめちゃくちゃになった。」

「おまえを産むんじゃなかった。」と言う言葉に対する謝罪だった。

言葉や文字は、幼稚園に入る前からかなりできていた。

叱られたり、叩かれたりしないためには、言葉や文字を覚える必要があった。

胸が締め付けられた。

チャイルドに、「そんなことはないんだよ」と言ってあげたい。

プロフィール

かすみ

Author:かすみ
ヤフブロから引っ越してきました。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる